神戸市須磨区高倉台の婦人科、外科、肛門外科

お知らせ
お知らせ

施設基準・掲示について

・医療情報取得加算

オンライン資格確認を行う体制をとっております。当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

夜間・早朝等加算

下記の時間帯に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算50点を診療料に加算させていただきます。

平日18時以降

・明細書発⾏体制等加算
当院は領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。

・⼀般名処⽅加算
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

婦人科特定疾患治療管理料

令和2年(2020年)より、器質性月経困難症(子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症などが原因の月経困難症)が『婦人科特定疾患』に指定されています。それに伴い、器質性月経困難症に対しホルモン剤での治療を行う場合に『婦人科特定疾患治療管理料』を3ヶ月に1回算定することとなりました。対象の患者様には「診療計画書」を作成させていただき、それに基づいてご説明、治療を継続してまいります。

・短期滞在手術等基本料1
日帰り手術において、適切な看護師などの人員配置、手術室・回復室といった施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められているもので、行政が求めている基準を満たしているため施設認定をいただきました。そのため対象となる肛門外科の日帰り手術を行った場合には上記の基本料を加算させていただいています。